「吹奏楽部に入る」と決めていました。
うちにある電子ドラムでたまに練習しているので、
ドラムがいいなぁと言っていたのですが、

どうやら1年生で彼女より上手な子がいるとかで、
紆余曲折の後、トロンボーンに落ち着きました。
仮入部の間にも練習して、キューティーハニーが吹けるようになった!
とか喜んでいたのですが、
昨日の本入部でトロンボーンをします、と宣言した後に
ドラムの彼女が入部しないことが判明^^;
今ちょっと悩んでます。
トロンボーンの先輩も喜んでくれてるし、それはそれで楽しくなってきたところだったしね。
どうするかなぁ。
父親は、3年間のことやから、今ちょっと気まずくてもドラムへ行けとそそのかしています。
彼は陽子にドラマーになって欲しいらしい。
彼がギター弾いて、陽子がドラムたたいて、太朗がキーボードして、ってのに憧れているのだ(笑)
まぁでも、親は手を出さずに見守るとします^^
さて、明日はお休みもらって朝の7時から野球の大会運営のお当番。
5時頃に終わる予定だけど、今日も遅くなったし、どうなることやら。
うちのチームの試合もあります。
東京の国立市のチームから、うちのチームにホームステイして大会に参加する子どもたちも11人来ているし、
GWはなんだかとても大変だけど、みんなで頑張ってます。
これを乗り越えたらまた団結できるよ、ね、Hちゃん!
さ、寝よ寝よ。
【関連する記事】
楽器弾ける人にはメロメロになっちゃうんだぁ〜。
トロンボーンは生まれていちばん愛した人が学生時代に吹いてたし。
ドラムはある人が叩いてる。
あ〜あたしってなんでもキーワードが恋につながるんだろ…(泣)
うちには何も楽器が無いので音楽のある生活に今飢えてます(>△<)
家族でバンド組めちゃうって素敵だよな〜w
トロンボーンかドラムか、悩むところですね(^^;)
悩める乙女、頑張るのだ〜☆
ガンバレ、乙女♪
今朝も朝から大変だね。ウチは近所の神社のまつりがあり、しょぼい御輿をかつぐのさ。御輿かついで歩き回るのもキツイけどね(>_<)それに付き添って一緒に歩く私たちもツライ(≧∇≦)
で、アキオ君の木はなんだったの?食い物のなる木か?(笑)
陽子だよo(^-^)o
そぉ?
うちの太朗はピアノ弾くけど、どう?
去年の誕生日に旦那が買ったんですよね〜
(買わせたと言うべきか)
最初はうちにあったんだけど、せまいので今はばあちゃんちへ引っ越しました(笑)
陽子なかなかうまいんだよ(o^-')b
でもびびりの内弁慶なので、多分言い出せずにこのまま変わらないでしょう(^。^;)
ようやく最終の5試合目が始まりました(^O^)
今日はめちゃくちゃいい天気で、暑い暑い。
同じく当番のKちゃんと二人でテントの下に隠れてます(^。^;)
明生の木は、今電話で本人に確認したら「赤い実のなるやつ」と言ってました。
南天だったかな(笑)
ウチも一応ダンナ、私、娘二人、同じ合唱団に所属してます。でもダンナは気まぐれでたまにしか練習にいきません(笑)なんにしろ音楽っていいよね。
野球は大変だろうね。周りにもいるけど、親が結構大変だと聞きます。でもそんな時もいつまでも続くわけではないから楽しんじゃってね〜
あー子育てしてる頃がなつかしい!!!(ナイモノネダリ)
旦那のうちは義母を筆頭に音楽一家なのです^^
野球はね、いつもはたいしたことないんですよ。
でもGWの市長杯は、上級生の親は大変なの^^;
まぁなんだかんだ言ってみんな楽しんでやってます^^
子育て。。。
これから、中学・高校としんどいのかなぁって少し怖いですw
先輩よりさん、ご指南よろしくです^^